施設のご案内
かざこしの里は、緑多い飯田運動公園に隣接しており、休日には若い家族連れの方たちの元気な声が聞こえてきます。玄関を入ってすぐの地域交流ホール「いこい」では、毎月、さまざまな催し物が開催され、入居者の憩いの場となっています。施設内は10のユニットに分かれ、完全個室。一人ひとりの生活を尊重しつつ、ユニット毎にリビングキッチンを配し、「その人らしい暮らし」を大切にしながら、できる限り自然体の介護スタイルでユニットケアを実現しています。
サービスの特色
介護サービス計画(ケアプラン)に基づいて、短い期間、かざこしの里に入居していただき、日常生活上の介護サービスを提供します。
完全個室(16m²、約9.5帖)で、ゆっくりと、自分のペースでお過ごしになれます。
テレビ(有料)、洗面台等を設置しています。
完全個室(16m²、約9.5帖)で、ゆっくりと、自分のペースでお過ごしになれます。
テレビ(有料)、洗面台等を設置しています。
施設紹介
施設概要
所 在 地 | 〒395-8648 長野県飯田市三日市場2100 |
---|---|
事業開始 | 平成17年4月6日 |
構 造 | RC(造)2階建て(一部3階建て) |
建築面積 | 4194.06㎡(敷地面積9,407.24㎡) |
事業内容 | ・特別養護老人ホーム(定員100名) ・ショートステイ(定員20名) |
施設紹介
暮らしのひとコマ
行事

月に1回はイベントを開催します。BBQ、流しそうめん、鍋パーティーなど・・・
お出かけ

天気の良い日は、ドライブに出かけ四季折々の景色を楽しみます
日課の体操

お茶の時間の前に一緒に体を動かします
ご利用料金
介護サービス利用料金(1日当たり)
介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
金 額 | 523円 | 649円 | 696円 | 764円 | 838円 | 908円 | 976円 |
※一定以上の所得のある方は利用料金が2倍以上になります。
滞在費・食費料金(1日当たり)
項 目 | 負 担 限 度 額 | 施設契約額 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1段階 | 第2段階 | 第3段階 | 第4段階 | |||||
滞在費 | 食事費 | 滞在費 | 食事費 | 滞在費 | 食事費 | 滞在費 | 食事費 | |
金 額 | 820円 | 300円 | 820円 | 390円 | 1,310円 | 650円 | 2,350円 | 1,500円 |
※「利用者負担限度額」は、保険者から交付された「介護保険負担限度額認定証」に基づきます。
その他の料金
①送迎費 ※片道184円の自己負担額をご負担頂きます。但し、通常の事業実施地域(飯田市)以外の送迎の場合、施設から自宅までの距離につき1km毎/25円のご負担を頂きます。なお、車両に限りがあり対応できない場合もありますので予めご了承ください。 ※送迎サービスは月曜日から土曜日(日曜日以外)の9時から17時の間でご利用になれます。 ※ご家族が送り迎えされる場合は入居9:00〜16:00、退去10:00〜17:00となります。 ②サービス提供体制強化加算(Ⅰ)22円/日 ③看護体制加算(Ⅰ・Ⅱ)12円/日 ④夜勤職員配置加算(Ⅱ)18円/日 ⑤介護職員処遇改善加算(Ⅰ)基本サービスと加算の1か月の合計額に対し8.3% ⑥介護職員特定処遇改善加算(Ⅰ)基本サービスと加算の1か月の合計額に対し2.7% ⑦この他、緊急短期入所受入加算等をご負担いただく場合があります。 ⑧その他 ※特別行事食、理美容料金、レクリエーション費用等(カルチャー教室・喫茶)は自己負担となります。 |
※一定以上の所得のある方は介護保険負担割合が2割・3割となり利用料が上がります。
料金表ダウンロード
交通・アクセス
- 中央高速道路・飯田ICより車で10分
お問い合わせ
ご利用者(ご家族)からのご利用又は契約前のお問合せや施設内見学につきましては、
下記にて対応いたしております。
TEL:0265-28-2260 担当 北原・䉤下・下山
FAX:0265-28-2227
E-mail:kazakoshi@wn-sekizenkai.or.jp